

池坊短期大学 2024総合型選抜(AO)
池坊短期大学の総合型選抜(AO)は、各学科・コースのアドミッションポリシーに深く共感し、本学で学びたいという意欲と熱意を持った受験生に、オープンキャンパスなどを通じて相互理解を深めることで、学力試験のみでは評価できない多様な能力や可能性を持つ学生を積極的に迎え入れようとする入試です。
各学科・コースが求める学生
-
アドミッションポリシー
それぞれ特色のある本学の各学科・コースにおける入学者選考についての考え方、つまり各学科・コースが受験生に求める意欲、適性、経験、能力など「どのような学生に入学してほしいか」を表したものです。
-
ここが大切!
総合型選抜(AO)では、出願者自身の学ぶ姿勢や取り組む気持ちと、各学科・コースの求める学生像(アドミッションポリシー)にマッチしていることが大切なポイントです。志望する学科・コースのアドミッションポリシーをしっかり理解して、総合型選抜(AO)に臨みましょう。
-
受験のポイントは自己分析
どの学科・コースでも、「アドミッションポリシーに対するあなたの考え方」を問われます。まずは希望する学科・コースのアドミッションポリシーをしっかり読んで理解し、下図の3つのポイントを踏まえながら自己分析を行いましょう。
-
本学で何を学び、
学んだことを将来
どのように
活かしていきたいか -
アドミッションポリシーを
どう捉え、どの部分に
共感しているか -
自分の適性や目的と
アドミッションポリシーは
どのように一致している
と考えているか
これらの点について自ら考え、
学ぶ姿勢を持つ人物を
本学は求めています。
アドミッションポリシー
(求める学生像)
受験の日程
エントリー
エントリー期間 | 面談実施日 | 出願許可書発行日 | |
---|---|---|---|
エントリー予約 | 3月19日(日)〜 5月31日(水) | 6月11日(日) | 6月16日(金) |
1 期 | 6月 1日(日)〜 6月19日(月) | 6月25日(日) | 6月30日(金) |
2 期 | 6月20日(火)~ 7月 3日(月) | 7月 9日(日) | 7月14日(金) |
3 期 | 7月 4日(火)~ 7月18日(火) | 7月23日(日) | 7月28日(金) |
4 期 | 7月19日(水)~ 7月31日(月) | 8月 6日(日) | 8月25日(金) |
5 期 | 8月 1日(火)~ 8月14日(月) | 8月20日(日) | 8月25日(金) |
6 期 | 8月15日(火)~ 9月 4日(月) | 9月10日(日) | 9月15日(金)※9月入試最終 |
7 期 | 9月 5日(火)~ 9月25日(月) | 10月 1日(日) | 10月 6日(金)※10月入試最終 |
8 期 | 9月26日(火)~ 10月10日(火) | 10月15日(日) | 10月20日(金)※11月・12月入試最終 |
【オープンキャンパス開催日】これらの日程は事前面談が午後から始まるため、午前中のオープンキャンパスにも参加できます。
その他の日程は、午前から開催予定です。
入学試験
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | |
---|---|---|---|
9月期 | 9月 1日(金)~ 9月20日(水) | 9月24日(日) | 10月 5日(木) |
10月期 | 9月21日(木)~ 10月16日(月) | 10月22日(日) | 11月 2日(金) |
11月期 | 10月17日(火)~ 11月13日(月) | 11月19日(日) | 11月 30日(木) |
12月期 | 11月14日(火)〜 12月4日(月) | 12月10日(日) | 12月14日(木) |
入試の流れ
-
エントリー
以下の2つの方法から選択してください。
エントリー方法 ❶
総合型選抜(AO)WEBエントリーフォーム(2023/3/19より受付開始)にて必要事項を入力して送信
エントリー方法 ❷
「総合型選抜(AO)ガイド2024」のエントリーシートに必要事項を記入して郵送。
「総合型選抜(AO)ガイド2024」は2023/3/19より配布いたします。エントリー時に選択
● 対面での面談(本学に来校)
● オンラインでの面談
-
面談を実施
志願者の学びたい内容と学科コースの教育内容、求める学生像(アドミッションポリシー)にミスマッチがないか確認をすることを目的として面談を行います。
面談は各エントリー期間に対応した実施日が設定されています。Step1のエントリー後、本学より面談実施時間の連絡があります。● 面談の詳細についてはこちらをご確認ください。
● 万が一、面談実施日の3日前になっても面談実施時間の連絡がない場合は、入学広報部(075-351-8686)までご連絡ください。 -
出願許可書をGET
面談を通過された方へ「出願許可書」を発行、
郵送いたします。この書類は出願時に必要
となるので、大切に保管してください。万が一、出願許可書発行日から3日以上経過しても届かない場合は、
入学広報部(075-351-8686)までご連絡ください。 -
出願をしよう!
出願期間内に出願書類を提出してください。
● 出願時期は自由です。受験する試験日に合わせて出願してください。
● 出願期間はこちらをご確認ください。
● 出願には検定料(30,000円)が必要です。
● 早期の出願や、お友達と一緒に出願には検定料の優待特典(減額)があります。
● Step2で実施済みの「面談」の内容を書類とともに総合的に評価し、合否判定する為、
試験日当日に本学へ来校する必要はありません。 -
合否結果を郵送にて通知いたします
合否結果は合格発表日に発送します。
合格発表日はこちらをご確認ください。本学での掲示発表や、HP上で発表は行いません。
また、お電話での問い合わせには応じられませんのでご注意ください。
面談について
対面での面談(本学に来校)
面談時間:20分
(本学教員2名との面談)
各エントリー期間に対応した面談日に実施いたします。
(エントリー後、本学より面談時間の連絡があります。)
オンラインでの面談
面談時間:20分
(本学教員2名との面談)
オンラインミーティングツール「ZOOM」を使用して行います。(エントリー後、本学より面談時間、手順の連絡があります。)
-
①インターネットを使用できる環境
(使用に伴う通信料は利用者負担となります) - ②周囲に騒音がなく、他者がいない環境
-
③「ZOOM」アプリをダウンロードしたパソコンや
スマートフォン、タブレット等の端末
(webカメラ・マイクが非搭載の場合は別途ご準備ください)
【ご準備いただくもの】

- 総合型選抜(AO)のメリットは何ですか?
- 総合型選抜(AO)は、比較的早期から実施される入試方式ですので、早く進路を決めたい方にオススメです。また、出題問題による得意・不得意やケアレスミスによる失敗が起こりにくいことも特徴です。志望学科・コースに自分が合っているかどうか見きわめたうえで出願することができます。
- エントリー前にするべきことは?
- あらかじめ本学の教育内容やアドミッションポリシー、学生生活などを確認されることをおすすめします。また、オープンキャンパスなどのイベントに参加するとより理解が深まります。
- 面談の実施時間はいつですか?
- エントリー完了の翌日から3日間以内(土・日・祝除く)にメールでお伝えします。ドメイン指定で「@ikenobo-c.ac.jp」を許可するように設定してください。
- 出願許可書とはどのようなものですか?
- 面談実施後、本学が「ぜひ入学してほしい」と判定した方には出願許可書が発行されます。本学の総合型選抜(AO)出願時に必要となりますので、大切に保管してください。
- 面談を通過できなかった場合はどうすればよいですか?
- 1回のみ再面談を実施します。再面談を通過できない場合は、本学の総合型選抜(AO)には、エントリーできません。
- 出願許可書を取得したら必ず出願しなければなりませんか?
- 出願するかどうかは自由です。出願許可書を取得した後で、希望する進路を変更した場合や他の入試で出願する時は出願しなくてもかまいません。
- エントリーと出願で学科やコースを変更することは可能ですか?
- 出願許可書が発行されている学科・コース以外への出願は認められません。発行された出願許可書と異なるコースで出願を希望する場合は、再度希望するコースにエントリーして出願許可書を取得してください。