>
【授業紹介】医療クラークコース『医療機関実習オリエンテーション』を実施しました
2015年8月24日(月)、医療クラークコース2年次生を対象とした
『医療機関実習オリエンテーション』を実施しました。
学生たちは、夏休み期間中の約2週間にわたり実際の医療機関現場において事務作業を経験します。
これに先立ち、医療機関の実情と実習前の心構えを学びます。
はじめに、病院ごとに異なる服装等についての諸注意や、
毎日記録する実習ノートの書き方についての説明を行った後、
医療機関の動向や組織、医療事務の役割やマナー接遇、
患者心理から就職活動に至るまでの説明を行いました。
今回お世話になる実習先は、事前にコース責任者との面談を個々に行い、
病院の規模や居住地など本人の希望をもとに選定されています。
この実習が就職に直接つながる可能性も高いことから、
スーツ姿の学生達は、やや緊張した面持ちで水口教授の話に聞き入っていました。
実りある実習となりますよう、みなさんの健闘を祈っています。

【2015実習先】
・公立甲賀病院組合 公立甲賀病院 (1名)
・社会福祉法人 恩賜財団 済生会滋賀県病院 (2名)
・社会福祉法人 恩賜財団 済生会京都府病院 (2名)
・医療法人 徳洲会 宇治徳洲会病院 (1名)
・医療法人社団 洛和会 洛和会音羽病院 (2名)
・医療法人社団 洛和会 洛和会丸太町病院 (2名)
・医療法人 健康会 嶋田病院(福井県) (1名)
・青地うえだクリニック (1名)