社会連携活動


地域社会に存在する教育・研究機関として池坊短期大学は、知的・人的・物的資源を広く社会に還元し、より一層社会に開かれた短期大学を目指していきます。 同時に、学外のニーズや時代的要請に応えうる教育内容の充実に努め、短期大学の教育・研究力の向上を図ります。 社会と連携した本学の活動の一部を紹介させていただきます。
地域等と連携した活動
京都府や京都市が主催する行事

「京の七夕」や「京都・花灯路」といった京都府や京都市が中心で開催する行事において、学生が制作した造形作品を出展しています。
祇園祭
本学は鉾町の中心に位置しており、祇園祭の協賛行事として毎年池坊学園「花きらきら」を開催しています。宵山・宵々山の2日間、学生中心で花展、茶会、洋菓子販売を行い、一般市民の方々にも楽しんでいただくとともに、祇園祭の鶏鉾の引き初めや粽授与等を行うなどボランティアとして協力しています。

下京図書館

幼児保育学科と下京図書館との連携イベント「絵本toあそぼ」の一環として、学生が作成した作品を下京図書館のロビーに展示しました。図書館を訪れた子供たちにも大好評です。
京都やんちゃフェスタ
京都市が中心になって毎年開催される「京都やんちゃフェスタ」で、幼児保育学科の学生が手作りおもちゃの工作ブースを出展し多くの子どもでにぎわいました。

海外交流事業

海外からの来訪者が、日本の伝統文化に深く関わる本学の教育に関心を持たれる機会が多くあります。2016年度はレバノンから教育関係者の方、2017年度は「日露青年交流事業」の一環でロシアの方、2018年度は中国杭州のいけばなを学ぶ方が来学され、いけばなや茶道を通じて交流を深めました。
民間企業等と連携した活動
京都市営地下鉄
京都市営地下鉄「四条駅」の展示ケースに、エクステンション講座教員のいけばな作品を年間通じて展示し、京都観光の玄関口に花を添えています。
イオン
イオン株式会社のCSR活動として、イオンモール草津で開催の華道文化発信イベントに協力して、学生がいけばな作品を展示し、教員と共同していけばなワークショップを実施しました。
前進座

劇団「前進座」の2018年度新春公演が先斗町歌舞練場で興行される際に、お迎え花として入場口周辺を本学華道部の学生がいけばなで装飾しました。
和菓子店
京都市内の和菓子店とコラボレーションして、学生デザインのお茶菓子を制作し、祇園祭協賛行事「花きらきら」の茶会で、お茶菓子として提供しました。