池坊短期大学
トップページへのアイコン  >  エクステンション講座  >  受講について

受講について

受講のご案内

受講資格

  • ・エクステンション講座は、4月よりスタートの1年制でどなたでも受講可能です。ただし、講座によっては、一定の資格条件が必要な場合もあります。
  • ・講座を初めて受講される方は入会金が必要となります。

入会・受講申し込み

  • ・所定の申込書に必要事項を記入し、写真(受講証作成用)貼付のうえお申し込みください。
  • ・講座の入会時期は、4月です。※申し込み受け付けの締め切りは、3月19日(水)まで。
  • ・エクステンション講座への入会金は3,000円です。
  • ・池坊短期大学卒業生・池坊文化学院卒業生の方は入会金が免除となります。また過去に入会された方は入会金不要です。
  • ・一旦納入された入会金は特別な事由を除き返金できません。
  • ・講座により定員を設けております。また、一定数に満たない場合、開講を中止することもあります。
  • ・開講途中からの受講は講座によっては可能ですが、受講料は所定の金額になります。詳しくは事務局にお尋ね下さい。
  • ・受講生には受講証を発行いたします。(受講証の提示により図書館の利用が可能となります。)

お支払について

  • ・受講申込書をご提出後、振込用紙をお渡しいたします。所定の期日までに納入してください。
  • ・納付金の納入は、全納を基本としますが、講座によっては2回分納もしくは4回分納が可能です。
  • ・納付金は全て税込です。
  • ・受講料には、特に明示した場合を除き、教具・テキスト代などは含まれていません。別途必要になる場合もあります。
  • ・一旦納入された受講料は、特別な事由を除き、原則返金できません。
  •  ※開講2週間前までに辞退された場合は、事務手数料1,000円を頂戴し差額を返金いたします。
  •  ※開講を中止した場合、納付金は全額返金いたします。
  • ・開講後、1ヶ月を経ても受講されずかつ未納の場合は自動的に受講取消とさせていただきます。

休講・補講

  • ・やむを得ない事由により、講座日時の変更や休講、休講に伴う補講、代理による講座を行う場合があります。                  
  •  事務局や掲示板の時間割表・HPなどで、ご確認ください。
  • ・台風や地震などの自然災害などで休講する場合は、原則補講を行いますが、事情により実施できないことがありますのでご了承ください。

講座

  • ・1回90分を1コマとして講座を行います。(ただし立花は1回2コマ180分)
  • ・開始時間は講座により異なりますので注意してください。
  • ・期間は4月から8月を「前期」、9月から翌年2月を「後期」とします。
  •  ※1年間を「通年」、前期・後期を「半期」と呼びます。
  • ・欠席される場合、事前の申請書提出により年6回の振替受講が可能です。詳しくは事務局にお尋ねください。
  • ・期間途中にやむを得ず継続受講ができなくなった場合は、速やかに辞退届を提出していただきます。                  
  • ・講座開講前に受講を辞退される場合は、初回開講日の1週間前までに、必ず事務局までご連絡ください。

受講に際して

互いに気持ちよく受講していただくため、下記についてご留意ください。

  • ・受講証は受講時にはいつもお持ちください。提示を求める場合があります。
  • ・受講証を紛失した場合は、再発行の手続きを行ってください。(再発行手数料300円が必要です。)
  • ・住所・電話番号、メールアドレスなどの変更があった場合は、速やかに届けてください。
  • ・講師や他の受講者に迷惑をかける行為があった場合は、受講をお断りすることがあります。
  • ・貴重品は常に手元に置いてください。紛失や盗難の責任を当事務局では負いかねます。
  • ・各自で購入されたものには必ず名前をご記入ください。
  • ・希望者には有料でロッカーの貸出を行っています。(手数料/半期800円・通年1,500円)
  • ・講座で使用する道具、刃物などの扱いは各自で十分にご注意ください。受講中に傷病が発生した時は応急の簡易処置を行いますが、本人の不注意並びに健康障害が原因の場合、あるいは、本学園に明らかな過失がない場合は、責任を負いかねます。
  • ・万一災害等が発生した場合、係の誘導に従い落ち着いて行動してください。
  • ・許可なく授業の録音、録画、写真撮影等はお断りしています。
  • ・教室内での飲食はご遠慮ください。
  • ・ペットを連れての来校・受講はご遠慮ください。
  • ・教室での物品販売等の勧誘、営業行為は固くお断りします。

暴風警報発令における講座の取り扱いについて

京都府南部、京都府亀岡市、京都市のいずれかに「暴風警報」が発令された場合、発令後の講座は休講とします。また、解除された場合の扱いについては次のとおりです。

暴風警報解除時刻 講座の取り扱い
午前7時までに解除 平常通り実施
午前7時から午前10時までの間に解除 午後1時以降開始の講座を実施
午前10時以降に解除 全講座休講

交通について

  • ・公共の交通機関を使用し、来校してください。
  • ※市バス「四条烏丸」下車・阪急京都線「烏丸」下車・地下鉄烏丸線「四条」下車
  • ・駐輪場がございます。自転車・バイクをご利用の方は、保険加入が証明できる書類を持参のうえ、登録手続きをしてください。また、バイクの駐輪には駐輪場代として5,000円/年間を頂戴しております。
  • ・駐車場はございません。

個人情報

  • ・個人に関する情報の機密保持には万全を期しております。
  • ・申し込みの際にお伺いした会員および受講者の、氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先などの個人情報は、講座の日程や変更等のご連絡、関連講座の紹介やイベントのお知らせに使わせていただくほか、皆様へのサービス向上を図る目的で利用させていただきます。
  • ・講師や受講者の連絡先などの個人情報は原則としてお知らせすることはできません。

申込の流れ

  1. STEP1.

    申込書のご記入 

    「エクステンション講座受講申込書」に必要事項をご記入ください。
    「受講申込書」をご希望の方は、下記方法をご利用下さい。

    申込書ダウンロード

    郵送の場合は、お電話または資料請求フォームよりご請求下さい。

    お電話でのお問い合わせ
    075-351-8680
    資料請求フォーム 矢印のアイコン画像
  2. STEP2.

    申込書のご提出

    郵送もしくは事務局(洗心館2階)までお越しいただき、「受講申込書」をご提出ください。
    申込締切:3月19日(水)

    ※申込締切にご注意下さい。申込締切後のご提出は、講座が既に始まっている場合がございます。

  3. STEP3.

    受講に関するご案内資料の受取

    「受講申込書」をご提出いただきましたら、受講に関する諸注意、開講カレンダー、お振込用紙等のご案内資料をお送りいたします。御手元に届きましたら資料をご確認下さい。

  4. STEP4.

    受講料のご入金

    所定の期日までにお振込ください。 ※全納、2回分納もしくは4回分納が可能です。

  5. STEP5.

    受講スタート

    開講カレンダー、時間割をご確認いただき、開講日にお越しください。
    エクステンション講座を初めて受講する方は、受講初日に事務局(洗心館2階)にお立ち寄り下さい。

お問い合わせ

池坊短期大学 エクステンション講座係

〒600-8491
京都市下京区四条室町鶏鉾町
TEL:075-351-8680(平日9:00~17:30)
FAX:075-351-8606

資料請求・お問い合わせ