池坊短期大学

ゴールデンウイーク期間の窓口受付について

■教学部窓口閉室期間 4月29日(火)~5月6日(火) <各種証明書発行について> ゴールデンウイーク期間中にお申し込みいただいた場合の対応は、5月7日(水)以降となります。 在学生で各種証明書および健康診断書等が休業期… 続きを読む ゴールデンウイーク期間の窓口受付について

「2025年日本国際博覧会 EXPO2025」に行ってきました!

4月19日(土)に希望した学生と教職員で「2025年日本国際博覧会 EXPO2025」に行ってきました!   まずは池坊短期大学の華道教員もいけばなを出瓶している「ギャラリーEAST」での「いけばなの根源 池坊展-TRA… 続きを読む 「2025年日本国際博覧会 EXPO2025」に行ってきました!

2025年3月19日(水)に第72回池坊短期大学卒業式が挙行されました

2024(令和6)年度の池坊短期大学卒業式をホテルグランヴィア京都において挙行いたしました。 振袖や袴などの艶やかな衣装に身を包んだ卒業生たちは、早くから会場に集まり、 にこやかに喜び合う姿があちらこちらで見られました。… 続きを読む 2025年3月19日(水)に第72回池坊短期大学卒業式が挙行されました

池坊文化学会を開催しました。

2月5日(水)に本学の学内学会である池坊文化学会の大会を開催しました。 今回は、いけばなと共に本学の基幹科目でもある茶の湯(茶道)を学ぶことをテーマとし、 本学で「茶の湯と伝統文化」をご担当いただいている玉木泉先生(表千… 続きを読む 池坊文化学会を開催しました。

華道家元池坊「春のいけばな展」へ本学学生が出瓶しました!

3月14(金)~17日(月) 華道家元池坊にて「春のいけばな展」が開催されました。 いけばな展へ本学から、各学科・コースより新2年次生になる学生7名が15日(土)・16日(日)の二日間に渡りいけばな作品(自由花)を出瓶し… 続きを読む 華道家元池坊「春のいけばな展」へ本学学生が出瓶しました!

2024年度 卒業花展・卒業制作展を開催しました

2月1日(土)に2024年度卒業花展・卒業制作展を開催しました。 卒業花展は池坊短期大学で「いけばな」を学んだ集大成として、2年次生全員が作品制作に打ち込みました。 卒業や感謝の気持ちを込めたそれぞれの作品により花展会場… 続きを読む 2024年度 卒業花展・卒業制作展を開催しました

京都万華鏡ミュージアム開館20周年記念 「6回連続講座 なごみの季節」で本学学生が礼式生けを披露します。

1月19日(日)13:00より京都万華鏡ミュージアム開館20周年記念「6回連続講座 なごみの季節」が行われます。 講師は竹内稔晴先生です。 その中で「礼式生け」を本学学生により披露いたします。 みなさまぜひお越しください… 続きを読む 京都万華鏡ミュージアム開館20周年記念 「6回連続講座 なごみの季節」で本学学生が礼式生けを披露します。

【授業紹介】ウインター花展を開催しました。

「生花研究B」は、生花三種生や生花新風体をはじめ、鉢物を使用した作品や身近にある花材、泊船、礼式生けなど、生花の基本から応用を学び、 知識・技術を修得することができ、古今の住環境に合わせた作品制作を学び、修得する授業です… 続きを読む 【授業紹介】ウインター花展を開催しました。

幼児保育学科「2024年度卒業発表」を開催しました

12月17日(火)に幼児保育学科「2024年度卒業発表」が本学こころホールで開催されました。 池坊短期大学で学んだ2年間の集大成として、各ゼミが発表を行いました。その様子をご紹介いたします。   吉田ゼミ 音楽… 続きを読む 幼児保育学科「2024年度卒業発表」を開催しました

医療クラークコース1・2年次生の合同企画「SDGs フードドライブ」として京都府社会福祉協議会へ寄贈式を行いました!

大学祭にて「SDGs フードドライブ」を医療クラークコース1・2年次生の合同企画として実施しました。 「SDGs フードドライブ」を行うにあたり、本学学生・教職員から、フードを中心とした様々な商品を寄付していただきました… 続きを読む 医療クラークコース1・2年次生の合同企画「SDGs フードドライブ」として京都府社会福祉協議会へ寄贈式を行いました!

「Star―輝け!!Next Stage―」を開催しました。

長い間続いた暑さが少し収まり、秋風が薫る11月16日(土)に第73回大学祭「Star―輝け!!Next Stage―」を開催しました。 家族・友人・地域のみなさまに喜んでいただけるような大学祭になるよう、学生会を中心に準… 続きを読む 「Star―輝け!!Next Stage―」を開催しました。

2024年度 大学祭「Star ~輝け!!Next Stage~」開催のお知らせ

池坊短期大学では11月16日(土)大学祭「Star ~輝け!!Next Stage~」を開催いたします。 大学祭の開催時間は9:30~15:30です。 1年次生は「展示発表」 2年次生は「体験型出し物」 それぞれの学科・… 続きを読む 2024年度 大学祭「Star ~輝け!!Next Stage~」開催のお知らせ

本学学生が「第3回 芸術祭 in CHOURAKUKAN」に参加しました!

9月29日(日)に長楽館で行われた「第3回 芸術祭 in CHOURAKUKAN」に本学学生華道部が参加しました。 通常非公開の3階御成の間に「結び」をテーマにいけばなをいけました。     このような機会に恵まれ、学生… 続きを読む 本学学生が「第3回 芸術祭 in CHOURAKUKAN」に参加しました!

2024年度 池坊短期大学奨励制度 表彰式を執り行いました。

9月25日(水)に 『2024年度池坊短期大学 奨励制度表彰式』が執り行われました。 この奨励制度は、1年次終了時の各学科において、人物・学業ともに優秀な学生を表彰し、 更なる学力向上を奨励することを目的としています。 … 続きを読む 2024年度 池坊短期大学奨励制度 表彰式を執り行いました。

本学学生が「第3回 芸術祭 in CHOURAKUKAN」に参加します!!

9月29日(日)に長楽館で行われる「第3回 芸術祭 in CHOURAKUKAN」に本学学生華道部が参加します。 通常非公開の3階御成の間に「結び」をテーマにいけばなをいけます。 みなさまぜひ足をお運びください。 クリッ… 続きを読む 本学学生が「第3回 芸術祭 in CHOURAKUKAN」に参加します!!

2024年度 夏期集中講義「和と美の日本文化」を開催しました!

2024年9月2日(月)~6日(金) 池坊短期大学こころホールにて 夏期集中講義「和と美の日本文化」を開催いたしました。 「和と美の日本文化」は、大学コンソーシアム京都の単位互換科目であり、20年以上続く本学の伝統科目で… 続きを読む 2024年度 夏期集中講義「和と美の日本文化」を開催しました!

【重要】夏期集中講義「和と美の日本文化」について

夏期集中講義「和と美の日本文化」の履修(聴講)のお知らせ 9月2日(月)~9月6日(金) 1講時 10:00~12:00 2講時 13:30~15:30 9月2日(月)の初日のみ9:30からガイダンス   9月… 続きを読む 【重要】夏期集中講義「和と美の日本文化」について

clickhereのアイコン画像
YouTubeのアイコン画像

YouTube